【論文】バイオシミラーをフォーミュラリに組み込むことによる予算影響分析

(著者抄録)
背景:バイオシミラー市場は急速に成長しており、米国でこれまでに41件の承認と37件の発売実績がある。アダリムマブバイオシミラーが発売されるのに伴い、リウマチ、皮膚科、消化器疾患など複数の参照適応症において、バイオシミラーと先行(reference)アダリムマブとの間の競争が激化することで、支払者のコスト削減につながる可能性がある。

目的:アダリムマブバイオシミラー(BS)を米国の医療保険プランに追加した場合のコストを評価するため、さまざまな利用シナリオと価格差シナリオをシミュレーションにより調査する。

方法:米国での100万人に対する販売計画を対象とした3年間の予算影響モデルを開発し、先行アダリムマブまたは自己注射用のTNF阻害剤先行品からアダリムマブBSへの切り替えを評価した。アダリムマブおよびTNF阻害剤それぞれの先行品からの高・低転換シナリオを通じて、薬剤費と医療費を分析した。また、過去のバイオシミラー発売実績に基づく、先行アダリムマブに対する5%から60%の価格引き下げについても検討した。短期の医療費は、追加の外来受診として評価し、切り替え患者の半数が1回の受診、切り替え患者全員が10回の受診を行うというシナリオを設定した。

結果:1,863人の患者を対象とした調査では、先行アダリムマブからアダリムマブBSへの切り替えにより、緩やかな切り替え(3年間で10%~20%)では575万6073ドル、速い切り替え(3年間で50%~100%)では2878万365ドルの累積コスト削減が見られた。他のTNF 阻害剤からの切り替えでも同様の結果が得られた。先行アダリムマブからの切り替え率 10% および先行アダリムマブからの価格引き下げ率 15% で、100 万ドル以上のコスト削減が見られた。その他の外来受診シナリオは予算にほとんど影響を与えなかった。すべての切り替え患者が10件の外来受診を受けるまでは、1人あたり1か月当たりの費用は変化せず、1人あたり1か月当たりの費用は0.02ドル増加した。

結論:100万人の加入者を想定した仮説的なプランにおいて、アダリムマブBSを民間保険プランで使用する場合は、競争が激化するため、支払者にとって大幅なコスト削減につながる可能性がある。 先行アダリムマブや他のTNF阻害剤先行品からのバイオシミラーへの転換率が高まり、転換が迅速化することで、コスト削減が実現した。 さらに、短期的な医療支出が発生した場合でも、アダリムマブBSに切り替えることでコスト削減が実現した。

 

(コメント:シミュレーションモデルとしてはかなり精緻であり、日本での予算影響分析モデル作成の参考になると思われる。)

 

ニュースソース

Stephen Chaplin(Cencora, Conshohocken, PA):Budget impact analysis of including biosimilar adalimumab on formulary: A United States payer perspective.
J Manag Care Spec Pharm. 2024 Jul 27:1-13.  doi: 10.18553/jmcp.2024.24036. Online ahead of print.
共著者はサンド。論文の全文は以下で閲覧可

https://www.jmcp.org/doi/10.18553/jmcp.2024.24036

 

キーワード
#予算影響分析
#フォーミュラリ

2024年7月31日
このページの先頭へ戻る