BBCニュース NHSイングランドを政府管理下に移行

英国BBCニュースは、2025年3月14日、キア・スターマー首相が「国民保健サービス(National Health Service:NHS)イングランド」を廃止し、保健省に組み込まれ、「民主的な管理」の下に置くと発表したことを伝えた。2年以内の完了を目指すとし、2024年12月時点で1万4400人いたNHSイングランドの職員と、3500人の保健省職員は、半数近くが仕事を失うことになるという。

英国の国民保健サービス(National Health Service:NHS)は、患者の医療ニーズに対して公平なサービスを提供することを目的に1948年に設立され、NHS予算の98.8%は公費にて賄われている。財源の内訳は、税収による一般財源(約80%)、国民保険税(18%)、受益者負担(1.2%)。NHSは、地域ごとに4つ(イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド)に分割され、医療サービスの内容や予算編成、治療や管理における指針などもそれぞれの地域ごとに独立して設定・運営されている。イングランドのNHSのみ、通常、地域名をつけない「NHS」の名称を使用している。

組織としてのNHSは、政府機関ではなく、「準独立非政府組織(quasi-autonomous national government organisation:QUANGOクワンゴ)に位置付けられ。税金で運営されているが、政府による直接の管理は受けない。

 

ニュースソース

  • BBC News Japan:NHSイングランドを政府管理下に移行 スターマー英首相が改革発表(日本語記事)
    https://www.bbc.com/japanese/articles/czed05g97n5o
  • BBC News:NHS England to be axed as role returns to government control

(by Becky Morton)(英語記事、NHSについての説明など、日本語記事に比べ詳しく解説されている)
https://www.bbc.com/news/articles/c70w17dj258o

2025年3月17日
このページの先頭へ戻る